【特集|土鍋生活、はじめよう】後編・玄米も炊けるの?ごはん炊き以外にも使えるの?
フルタヨウコ
みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。
前編では30分で2人前の土鍋ごはんを作る技をお届けしました。
後編ではHARIOの1合炊き土鍋の応用編をご紹介します。
1合炊きで玄米も炊けるの?
土鍋で炊く玄米って難しそうだし、パサパサしそうで、、、
さらに1合しか炊かない場合もちゃんと炊けるの?と不安なかたもきっと多いですよね。
きっぱり言います。
「まったくもって大丈夫です」
ポイントを2つ押さえれば、しっかり炊くことができます☆玄米も火にかけてから30分で食べられる方法を伝授しましょう!
玄米を炊くポイントは2つ。
point1. お米の1.3倍の水でしっかり浸水
玄米1合を洗ってよく水をきり、230cc(玄米の1.3倍)の水と一緒に1時間以上浸水させます。
2時間くらいまででしたら土鍋にいれて浸水させて大丈夫ですが、2時間以上浸水させる場合は、腐敗などを避けるため、タッパーにいれて冷蔵庫で保存し、炊く時に土鍋に移し替えてください。
※土鍋ごといれると温度差が激しいため、火にかけた時に土鍋が割れる恐れがあります。
ポイントは「1.3倍の水」です。
白米は1.2倍の水ですが、玄米は水分を吸収しにくいので多めにします。
玄米を炊く浸水のタイミングは、朝炊く場合は、夕飯の後片付けのついでに。 夜炊く場合は、朝食の後片付けのついでに。
というのが、段取り上手の技。
1時間以上浸水させたら、土鍋を中火にかけます。
point2. 20分加熱すべし
玄米は火が通るまで時間がかかるので、「ホイッスル鳴っても20分経つまで待て」です。
ホイッスルはそんなに大きな音ではないのですが、気になるかたは弱火にするとさらに音は小さくなります。
20分経ったら鍋敷きに移します。
白米と同様、玄米もまだ水気がある状態ですが、10分ほど蓋をあけずにそのままにしておくと、ちゃんと炊きあがります!
10分後、蓋を取ってみると、、、
じゃーん!
美味しく炊けている証拠の「カニ穴」という穴も開いています☆
玄米を炊きはじめて30分で完成です!
土鍋ごはんを炊いたその後は、、、
土鍋で炊いたごはんは冷凍するとどうなるの?
実は、土鍋ごごはんの本領を発揮するのは、保存後、再加熱した時です。
タッパーにいれて冷凍しておいたごはんをレンジで温め直しても、
こんなにツヤツヤ。お米がつぶれずしっかりしています。
玄米もおむすびが握れてしまうくらいしっとりしています!
ごはん炊き以外にも使えるの?
HARIOの土鍋はご飯炊き用と書かれていますが、気密性に優れているので、蒸しものも得意なのでは?と思い、試してみました。
野菜とお肉の重ね蒸し
材料と作り方
【材料 1合炊き土鍋1つ分】
しめじ 1/2株
白菜 70g
小松菜 70g
レンコン 50g
にんじん 50g
里芋 2個
春菊 30g
生姜 ひとかけ
肉(今回は鶏胸肉) 100g
塩 小さじ1/2
酒 大さじ1
【作り方】
1.白菜と小松菜はよく洗って食べやすい大きさにカットする。
レンコン、にんじんは3mm厚の輪切りに。
里芋は皮をむいてから7mm厚の輪切りに。
しめじはいしづきをカットして軽くほぐす。
春菊は中心の茎から葉をむしっておく。
生姜は皮をむいて千切りに。
鶏胸肉はそぎぎりに。
2.土鍋にしめじ→白菜→小松菜→にんじん→レンコン→里芋→春菊→鶏胸肉→生姜→塩→酒の順番にのせていく。
3.蓋と鍋の間に挟まっているものがないか確認して、中火にかける。
ぎゅうぎゅうですが、しばらくするとカサが減ります。
1合炊きでぎゅうぎゅうくらいの分量がちょうど2人分のおかずとして満足するくらいの量です。
カサが減り、ホイッスルがなるとできあがり。火にかけて15分くらいです。
気をつけることは「蓋と鍋の間に材料をはさみこまない」ということです。
材料がはさまっていると圧力がかからないので、ホイッスルがなりません。(1度失敗してしまいました。笑)
お皿に彩りよく盛りつけて、お好みでラー油や柚子胡椒をつけていただきます。
食材を熱の通りかたを考えて重ねて蒸すことで里芋はほっくり、にんじんはしっとり、鶏胸肉はジューシーに仕上がりました!
お肉も鶏もも肉、豚バラ肉、豚コマ肉。お肉の代わりに白身魚、エビ、あさりなど魚介類でも。野菜も旬のものをなんでも。
食材の組み合わせで無限にバリエーションがつけられますし、食べきれずに残ったものもスープにしたり、カレーに変化させたりできますよ。
———————————————————-
みなさま、いかがでしたでしょうか?語り始めるととまらない土鍋の活用法ですが、この2日間での
・手早く夕食ができあがる
・玄米も簡単に炊ける
・蒸し料理にも向いている
という3つの特徴がマスターできれば土鍋生活の土台ができたようなものです。
さあ、みなさんも楽しい土鍋生活の世界へいらしてください☆
それでは「クラシコムの社員食堂。」に一旦帰りますが、また新たな特集でみなさまにお会いできることを楽しみにしております。
特集で使用したHARIOの土鍋はこちらからご覧いただけます。↓↓↓
果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ フルタ ヨウコ 誠文堂新光社 2013-04-24 |
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)